【残念なお知らせ】諸般の事情により、クォーター大阪暮らしは2009年11月末をもって終了することとなりました。これまでのご愛顧に心より感謝申し上げます。今後はこちらのブログで記事を提供してまいります。よろしくお願いします。
2008年11月22日
ピーターの法則
ご存じでしょうか?
組織の中のあるポジションでは有能な人が、出世してその上のポジションに就くと、能力が追いつかず、無能になってしまう、というものです。
有能であれば、さらに上のポジションに出世しますが、無能ですと、そのポジションにとどまります。
かくして組織の中のポジションは、すべて無能な人で満たされてしまう。
とかいった法則です。
毎回、期待されて総理に就任した人たちは、まさにピーターの法則が働いているように思います。
ポジションの上昇に比例して、能力も上昇すれば問題はないのですが、分不相応に出世すると、悲劇ですね。マンガばっかり読んでないで、勉強しろよ!ってことでしょうかね。
ですので、昇進させる場合は、「現在のポジションで有能」だからではなく、「上のポジションをこなせる能力が十分にあるから」ということでなくてはなりませんね。
人材育成のツボですよね。また、自分自身の能力開発を考える上では、常に一つ上のポジションを意識しておくことが必要ですね。
組織の中のあるポジションでは有能な人が、出世してその上のポジションに就くと、能力が追いつかず、無能になってしまう、というものです。
有能であれば、さらに上のポジションに出世しますが、無能ですと、そのポジションにとどまります。
かくして組織の中のポジションは、すべて無能な人で満たされてしまう。
とかいった法則です。
毎回、期待されて総理に就任した人たちは、まさにピーターの法則が働いているように思います。
ポジションの上昇に比例して、能力も上昇すれば問題はないのですが、分不相応に出世すると、悲劇ですね。マンガばっかり読んでないで、勉強しろよ!ってことでしょうかね。
ですので、昇進させる場合は、「現在のポジションで有能」だからではなく、「上のポジションをこなせる能力が十分にあるから」ということでなくてはなりませんね。
人材育成のツボですよね。また、自分自身の能力開発を考える上では、常に一つ上のポジションを意識しておくことが必要ですね。
Posted by HANK@森 at 17:38│Comments(0)
│ビジネス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。