【残念なお知らせ】諸般の事情により、クォーター大阪暮らしは2009年11月末をもって終了することとなりました。これまでのご愛顧に心より感謝申し上げます。今後はこちらのブログで記事を提供してまいります。よろしくお願いします。
2009年07月27日
2009年03月27日
生ホタルイカ
ゆでてあるやつでなく、ナマの透き通ったやつです。
これ、なかなか食べられませんよね。
生まれてこの方、数回しか食べたことがありません。
ですが、大好物なんです(^^;)。
これが何と、会社近くの回転寿司のネタとして回っていて、びっくり! しかも、一皿99円!
2日連続で通ってしまいました。
今晩も行くかも。
これ、なかなか食べられませんよね。
生まれてこの方、数回しか食べたことがありません。
ですが、大好物なんです(^^;)。
これが何と、会社近くの回転寿司のネタとして回っていて、びっくり! しかも、一皿99円!
2日連続で通ってしまいました。
今晩も行くかも。
2008年11月20日
信玄餅の工夫
弊社スタッフが休暇をとって、甲府に旅行に行きました。
お土産で買ってきたのが「信玄餅」。久しぶりに食べました。
きなこの上から黒蜜(?)をかけるのですが、あふれないように窪みがあるのに感心しました。
ちょっとしたカイゼンですね。大事です。
お土産で買ってきたのが「信玄餅」。久しぶりに食べました。
きなこの上から黒蜜(?)をかけるのですが、あふれないように窪みがあるのに感心しました。
ちょっとしたカイゼンですね。大事です。

2008年11月16日
牛スジカレーが好き♪
先週は11/8の晩から11/14の晩まで、大阪滞在。11/15は東京での仕事をこなし、本日はまた大阪。今晩の深夜高速バスで東京に戻ります。バスに乗りすぎて、腰が痛くなってしまいました(涙。
さて、大阪での楽しみの一つが「Indy」の「牛スジカレー」を食べること(780円)。昔っから、牛スジもカレーも大好きなので、これぞ最強タッグ。トっピングの青ネギもいいですね。「Indy」は大阪では有名なお店なのでしょうか?事務所の近くに2軒あります。
牛スジカレーもさることながら、お店(松屋町筋の方)にたくさんあるマンガを読むのも楽しみの一つ。特に「三国志」(横山光輝版)。この年になって、GyaOのドラマ(全84話!)や吉川英治版を読み、「三国志」にはまっています。「レッドクリフ」で、今や、ブームですね。(「レッドクリフ」は来週でも観にいこう)
さて、大阪での楽しみの一つが「Indy」の「牛スジカレー」を食べること(780円)。昔っから、牛スジもカレーも大好きなので、これぞ最強タッグ。トっピングの青ネギもいいですね。「Indy」は大阪では有名なお店なのでしょうか?事務所の近くに2軒あります。
牛スジカレーもさることながら、お店(松屋町筋の方)にたくさんあるマンガを読むのも楽しみの一つ。特に「三国志」(横山光輝版)。この年になって、GyaOのドラマ(全84話!)や吉川英治版を読み、「三国志」にはまっています。「レッドクリフ」で、今や、ブームですね。(「レッドクリフ」は来週でも観にいこう)