このブログがDVDになりました。

HANK@森

2009年07月11日 10:26

去る6月に、大阪・福岡・広島・東京・名古屋と、全国5都市で開催し、いずれの会場でも非常に高い評価をいただいた、

「経営戦略考」特別セミナー
 『新聞記事で鍛える【超】ビジネス発想力強化セミナー』

がDVDになりました!

※詳細はこちらから(サンプル&直筆アンケートあり)
http://www.bbook.jp/seminardvd/20090708.html  


 「もっと豊かなアイデア、発想力があればなあ・・・」

あなたがもし、そんな風に考えたことがあるなら、ぜひ見ていただきたいです。自信をもっておススメできます。

実際に参加された皆様からは、

 「考え方、活用方法がすごい!」

 「多くのセミナーに参加していますが、今まででトップ3に入る」

 「限られた時間の中、しっかりポイントがつかめました」

とお褒めの言葉を多数頂戴したセミナーです。

当ブログの運営者 森英樹が、実際に当日の新聞を使いながら、自身が蓄積してきたノウハウをたっぷり披露しました。

≪講師からのメッセージ(抜粋)≫

新聞に掲載されるさまざまな企業の取り組みは、まさに「生きた事例」です。

情報として読むだけでなく、それらをベンチマークすることで、コンサルティングに役立てることができるのではないでしょうか。

全くオリジナルな発想を生み出せるのは、ごく一部の天才と呼ばれる人たちだけでしょう。ですが、新聞記事の「生きた事例」をベンチマークすれば、凡人でも、それをきっかけとして、どんどんと発想を生み出していくことができるのです。

その時以来、新聞の読み方が大きく変わりました。それを習慣化するために、メールマガジン
「経営戦略考-日経記事から毎日学ぶ経営戦略の原理原則」を創刊し、非常に多くの支持をいただくようにもなりました。

そして何よりも、新聞記事を読み解く訓練を積むことで、新たなビジネス発想を生むコツがわかってくるようになりました。おかげでクライアントへの提案の質も量も、飛躍的に充実しました。

さらに興味深いことに、ビジネス書で学んだ知識を、新たな発想を生むために活用できるようにもなりました。

新聞記事の読み方を変えたことで、ビジネス書の読み方も変えることができたのです。

※続きはこちらから(サンプル動画&直筆アンケートもあり)
http://www.bbook.jp/seminardvd/20090708.html

・・・・・・

 「新聞という身近な材料を使って、いかに発想するか?」

あなたも、これを見れば、新聞記事というごく身近な情報にこれ程の価値があったことに驚くと思います。

今回も、「ビジネス選書セミナーDVD」と同様、期間限定の特別感謝価格【5,250円】でご提供します。

発想やアイデアが浮かばないという悩みはもう、おさらばです!

※詳細はこちら(サンプル動画&直筆アンケートもあり)
http://www.bbook.jp/seminardvd/20090708.html

関連記事